協定書

「協定書」とは、会社と従業員(またはその代表)が労働条件や勤務ルールについて合意し、その内容を文書にしたものです。例えば、残業時間の上限や休日出勤の取り決めなど、労働基準法で定められたルールを会社の実情に合わせて調整する際に用いられます。この協定書は、法的な効力を持ち、双方が守るべきルールとなります。特に、労働時間の延長に関する「36協定」はよく知られています。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。