年金手帳

「年金手帳」とは、日本で20歳以上の人が加入する公的年金制度の記録を管理するための手帳です。この手帳には、加入者の基本情報と年金加入歴が記載されており、将来受け取る年金額の計算や年金の請求に必要な情報が含まれています。また、住所変更や氏名変更などの際にも、この手帳を年金事務所に提出して記録を更新します。しかし、年金の各種手続きや記録管理がマイナンバーで可能となったため、2022年4月に廃止されました。

※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。